続・名古屋観戦記
到着したのは4R発走直前
ポニーレースまでに間に合ったね
と場内をウロウロするお揃いのジャンパーのあやしい集団
目立つ格好をしていたせいか以外とファンから声をかけられる
(その中にはあの井上オークス氏も)
ふふふ なかなか有名になってきたではないか
(井上さんとってもいい人でした)
5Rの口取りを頼まれていたので参加
その後はお目当ての9Rまでビールと串カツを手にのんびり観戦
どうやら金沢に比べ直線が短いため、前々で競馬を進めたほうがよさそうだ
やはり後ろからではとどかないのか
9R(LJS2010名古屋1戦目)
まずは今は亡きよしこちゃんの遺影を胸にパドックへ
まったく目を合わせてくれない女性騎手達
しかもだっちの姿が無い
(ちっ 先出しか)
レースは強引にハナを主張した池本騎手(福山)がそのまま押しきり、2着には高知の別府騎手
続いて10R(2戦目)
またしてもパドックにだっちの姿は無い
(くそっ 逃げやがったな)
ゲートが開き茜ちゃんがハナをきるかにみえたがだっちが先頭に
だっちめ、どうせ勝てないと思って目立とうという作戦だな
と思いつつ観ているといよいよ3コーナーへ(まさかな…)
勝負所で平山真希ちゃんがだっちをとらえにかかるがなかなかとらえきれず4コーナーを回り直線へ
思わず言葉が漏れる『あの野郎 やりやがったな…』
さらに後続を突き放しゴールへ
ゴールでガッツポーズするだっち
このレースは1着だっち
2着真希ちゃん 3着茜ちゃん 4着瞳ちゃんとちびうま団を盛り上げてくれた4人が大活躍
あ"ぁ" 全身から力が抜ける

雄叫びをあげるだっちをながめながら、放心状態のまま表彰式をみるためウイナーズサークルへ
結局この名古屋ラウンドを制したのは、10Rで勝ったちびうま団水沢支部長のだっち皆川騎手
表彰式後の記念撮影ではなんとだっちがよしこちゃんの遺影を胸に
だ・だっちぃ~ なんて良い奴なんだ(T_T)
表彰式、その後の記念撮影ではだっち節炸裂
多くのファンにサインをせがまれるだっち
競馬場をだっち一色に染め強烈なインパクトを残しただっち
もちろん私の脳裏にも焼き付いて離れません
しばらくはうなされ眠れない夜が続くでしょう
いつになったらぐっすり眠れる夜がくるのでしょうか

スポンサーサイト
カテゴリ : 部屋長日誌